荒波高い玄界灘の奥深く、伊万里湾に浮かぶ、別名肥前松島とも言われる小島「いろは島」を望む海岸近くの片田舎で、百姓の後継ぎと思って疑わなかった農家の長男が、思いもいなかった新聞記者になり、人生のほとんどをマスコミ、報道に関連することにたづさわることになった。
それは平穏なことばかりではなく、玄界灘のように波高いことの方が多かった。これはいわば百姓の跡取りのはずだった男の人生記。


 後期高齢者の、端からの手作りでなかなかだが、おいおい改良しながら、遺言のつもりで?書き増す?つもりです。お付き合いいただければ嬉しい限りです。

 

 昭和15年(1940)4月に、四人目にやっと生まれた男で「跡取り」は既定のコース、何の疑いもない、それが当然の時代でした。政治だけでなく、一寸先は闇、というのか。転機まで「7年」の歳月はあったが、180度以上の転換だった。その「7年」から始めます。

 

       おそらく〈終着駅〉 海辺ん家(野天風呂で独泉)  

         海辺ん家の野天風呂、NHK-BS!に    BS1-予告 10月23日 午後6時 〜でした

                                            お立ち寄り! →

 

さて何ができるか、出来ないか

 下の写真は12月12日にコンクリとを打った何かの基礎、のつもりです。

 果たして何になるか。年内に完成、というより姿くらいはと進めていたが、鬼が笑う来年になりそう。

 物になったら一度お試しに―となりますよう…。(2021/12/17)

足湯 土台

「投稿」に追加―22・01・11

 西日本新聞、こだま欄(21・12・22)に掲載の「森友学園問題 政府真相隠し」

生い立ち    放送局  北の大地  新聞に投稿    

愛の旅人

上場の台地へ

 

inserted by FC2 system